今朝は過ごしやすい気温で始まりました。
でも日中は暑くなるんだろうなー・・・。
久しぶりに胃腸が弱まり、ハーブ療法しておりました。
(原因は睡眠不足&いつもより濃いめの麦茶を飲んだ事だと思われます)
カモミールとミントのハーブを摂取し、胃腸の回復をまちました。
今回気づいたんですが、胃腸が弱るとゲップが増えるんですね。で、だんだん腸がゴロゴロと音を出すようになり、空腹の感覚が分かるようになり、同時に痛みの範囲も小さくなってきたのが日に日にわかりました。(胃腸薬を飲んでも、痛みを抑えるだけなんだろうなぁと勝手に思っている私なりの緩和方法です)
梅雨特有の影響で、体調を壊しやすいです。疲れ気味・・・、体がスッキリしない・・・、等。
そんな時は、冷やしたハーブティでシャキッと!!スッキリ!!
ハイビスカスのブレンドや、冷房などの冷え対策用のハーブもそろえておきました。
ハーブマルシェさんのブレンドハーブ、とっても好きなブレンドになっています。
脳の活性のためにも、香りって大切なんですよ。
体の不調は日ごろからあるのですが、最近、夜になると、体がむくむようになりまして。。。どんなハーブが効果的でしょうか?
整理前が気になりすぎましす。
また、アトピーにも効果的な方法ありましたらと思っております。
是非、サロンにも足を運びたく思うこのごろです。
ミントの特集、素敵な写真ですね
敦子さん コメントありがとうございました。返信が遅くなりすみません。
ハーブティ全般に利尿作用はあるので、むくみなどには自分ごのみのハーブで構わないと思います。ただ、生理前のホルモンバランスには、セージ、ラズベリーリーフ、ネトルがおすすめです。
アトピーには、痒みの炎症を抑えてくれるグリーンオート、ラベンダー、カモミールが良いかと。コチラは、贅沢に入浴剤としてもおすすめです。
日常的な体の不調が気になりますね。無理をしない事が一番ですが、今ならハイビスカスとローズヒップのクエン酸パワーで夏の疲れにお試しください。
個人的には日常のお茶として、ルイボスティを積極的に摂っています。夏バテした胃腸の回復と利尿効果に助けられました。
敦子さんの飲みやすいハーブが見つかると良いのですが。1度試してみてくださいね。